2012年の運営記録・更新情報の一覧 l 【静的検索エンジン】ただちにSEOサーチ

運営記録・更新情報@ただちにSEOサーチ

【静的検索エンジン】ただちにSEOサーチの運営記録・更新情報の一覧と運営メモです。個人的なメモという位置づけですが、サイト運営・方針の参考になれば幸いです。

2012年の運営記録・更新情報

ここでは2012年の運営記録・更新情報の一覧を掲載しております。

2012年の運営記録・更新情報一覧

2012年2月のただちにサーチの運営記録
2月6日に当ウェブサイトを公開。1ヶ月目の記録です。 Yomi-searchを使ったリンク集を立ち上げる。大きな目的は2つあり、1つは、他サイトさんや閲覧者に役立つこと。2つ目は、自分のため。つまり、自分がいろんなサイトを拝見して、考察しつつ、コメントを加えること。これによって、いろんなサイトさんを目にする機会ができるし、ヒントも得られると思ったから。 大ルールとしては、スパム排除と品質重視のサイトさんの登録。低品質だとコメントの書きようがないので。

2012年3月のただちにサーチの運営記録
2ヶ月目の記録。スパム排除施策を採用しているので、申込自体が少ない。量ではなく質重視を断固堅持することを明示している。登録サイトさんに対するコメントというか感想もメモしている。

2012年4月のただちにサーチの運営記録
公開後、約60日間経って、登録サイト数が20弱という過疎ぶりを嘆くことから始まっている3ヵ月目の運営日記。目標10サイトとしているが、達成できずに4月終了(笑)。自分から依頼はせずに、申請して下さったサイトさんを吟味して、登録しているため。過疎ぶりに日記更新も減少傾向w

2012年5月のただちにサーチの運営記録
4ヶ月目の運営日記。Yomi-searchだろうと通常のサイトだろうと、アピールしないと意味がないという事例になりつつある状況を嘆いている。しかし、Googleのページランク更新でサイトが評価されたことで、かなりテンションは上がっている。

2012年6月のただちにサーチの運営記録(多忙のため日記なしw)
多忙のために、日記すら作成しなかった5ヶ月目。簡単にココでメモをしておくと、数サイトさんを登録。却下数件。興味深いサイトが多く、コメントも長めだった。ファースト50すらサボるというグダグダぶり。

2012年7月のただちにサーチの運営記録
6ヶ月目のSEOサーチ運営日記。運営記録一覧ページ作成、ファースト50を休止。